八方でスキーでした。でももう、春だなあ。
2013.03.10 Sunday
横浜も なんだか暖かくなってきた。
もう春が来てるんだなあ。
今夜の『恐竜トリオ』ライブは
エアコンを使ってない。
ちょうどいい気温だからだ。
すると
とっても室内が静かになるので
演奏の音がいっそうクリアーに響いて
気分よく音楽が楽しめます。
(もっともエアジンのエアコンは
「静か」を条件にチョイスしたので
普通は誰も音には気づきませんが、)
こんな気分は
この季節のご褒美です。
さてさて、
今日の昼間、
うちの犬のはなchanが恒例の
風呂に入りました。
これが風呂入り前のお姿です。
「なんで 写真なんか撮るの?」
トイプ〜〜なので
濡れると
ほら、こんなに しょぼくれちゃいます。
「なにを見てるの?
え?また写真撮るの?」
このタイミングで
笑うと ちゃんと落胆するので
ありゃ〜〜〜、
きれいになったねえ〜〜〜っ!!
とか言って
おやつを見せながら
撮らなくてはいけません。
飼い主はもちろん
ヤクルトおばさんや新聞の集金の人や
牛乳の集金の人、ピアノレッスンにくる
子供や迎えにくる親の言葉も含め
人間の言葉はたいてい理解できますから、
注意が肝心です。
とくに、褒め言葉と
悪口はよく判断できます。
犬は人間と似ていて
ほめられ好きですからね。
べたべたほめるのが一番です。
わざとらしくても
ニコニコして ku~~~nとか
言って喜びます。
あ、そういえば
2月に八方尾根へ行ってきました。
エアジン恒例ののスキーツアーです。
「Jazz & Snow 2013」
「今年で32年だよ」と
ビラ白馬のオーナー小島さんが言ってました。

ライブ付きのスキーツアーです。
今年も昨年に続きLUNA(uta)と守ちゃんトリオです。
ベースは上野、ピアノが須藤さんです。
ま、宴会と温泉とスキーってのが
本来の目的ですから、毎晩が宴会です。
もちろんゲレンデでもすぐ飲みです。
ここは白樺ゲレンデ内の
ピッツァリア「よねきさん」です。
元・八方尾根スキースクールの
校長先生の経営するお店です。
本人がピザを焼いてくれますよ。
上手く行くと
スキー上達の話しも聞けます。
ビールはなぜかハイネケン。
天気の良い日は
ここでのハイネケンは美味く感じる。
まあ、のんびりするには最高ですよ。
ってなちょい報告でした。
ではではです。
あとでまた、書き足すかも。
うめ。
このショットは
ちょっと太って写ってるなあ。
うめ、、。